SSブログ

再検査:8回目の車検(2019/10/7) [車検関係]

本日、朝8時の気温が20℃程度だったので決行することにした。
7_20191007_080449.jpg

現地到着は9時。日差しは強くなりつつあるが気温は未だ上がっていない。
91_20191007_090205.jpg

結局、ライン1回目はギリギリNG。(近所の整備工場の計測器が甘いのか・・・!?)
回転数を極端に落として臨んだ2回目でようやくOKになった。この状態でエンストさせずにラインを通す運転技術は我ながら大したもんだと思う。
ハンコの数が歴戦の証である。
92_20191007_103434.jpg

新たな車検証をもらったのは12時だった。
93_20191007_134115.jpg
94_20191007_115845.jpg

これで足掛け16日間に及んだ2年に一回の一大イベントが終了した。さすがに疲れた。

以上。
nice!(0)  コメント(0) 

エアポンプ設置(2019/10/5) [車検関係]

調達部品が届くのを待って、引き続きエアポンプを設置した。

1、排気管吹き出し口設置
汎用のPT1/8ニップルをM8に加工して設置した。
2IMG_20191005_115419.jpg
3IMG_6771.JPG

2、配管およびポンプ
車検時の一時的な作動なのと、CO濃度を希釈するだけなので、内径6mmのフッソゴムホースで配管することにした。
4IMG_6767.JPG
5IMG_6776.JPG

ポンプはパンク修理用を流用。
6IMG_6778.JPG
6IMG_20191005_160231.jpg

3、効果確認
規制値の4.5%はクリアーしたものの劇的効果は無かった。
ある程度の予想はしていたものの、やはりパンク修理用のポンプでは流量不足は否めない。
7_20191006_104636.jpg

若干の不安は残るものの期限があるので、この状態で気温が低い日を狙って再検査に臨むことにした。

以上。
nice!(0)  コメント(0) 

燃焼室洗浄(2019/10/3) [車検関係]

車検の排気ガス試験が通らなかったので対策を実施したので記録する。

<燃焼室のカーボン除去処理実施>
今回使用したのは車検場で知り合った「横須賀の車好き」に教えてもらったヤマハキャブクリーナー(プロ用らしい)で確かに効果あり。
0IMG_20191003_162148.jpg

プロ用なので使用法も大胆で、燃焼室に直接吹き付けて一晩放置するというもの。
1IMG_6760.JPG

翌日エアブローすると、はげ落ちたカーボンが多量飛び出してきた。使用上のポイントはこのはげ落ちたカーボンに悪さをさせないための後処理を丁寧に行うこと。
その方が言うには、一年以上かけてゴムアタックがないことも確認済みとのことなので安心してトライした。
2IMG_6761.JPG

以下にずらっと並んでいるのはこれ迄に使用してほとんど効果のなかった空き缶。こちらは燃料タンクに混入させる素人用で、それぞれの謳い文句は立派で値段も立派だが効果は殆ど確認できなかった。この評価についても意見が一致した。
車検場は情報交換の場でもある。
0IMG_6780.JPG

次はエアポンプ設置になる。
nice!(0)  コメント(0)