SSブログ
車検関係 ブログトップ
- | 次の10件

ユーザー車検実施(2015/10/1) [車検関係]

本日、第一ラウンドに持ち込んだ。
ラインを4回通して何とか合格できた。(ラインを通せるのは3回までがルールだが、諸事情で4回となった)

いささか疲れ気味だが今後も2年毎の恒例行事になりそうである。

1)総合案内でもらった検査手順
1)車検 010.JPG

2)最初に向かった自動車会館
建物の時計は8時59分を指している。
月初めのこの時間だと、さすがに空いている。
2)車検 003.JPG

3)ロービームにカバーをしてラインに向かう。
3)車検 011.JPG

4)いよいよラインへ。
7番ラインが素人用とのこと。
4) 車検 013copy.jpg

5)熱戦の証
5)車検 023.JPG
<1回目>
・予想通りCO=5.56%でNG。 
・想定外だったのは左光軸が下に16cmずれているとのことでNGだったこと。
 これは目検討で修正して2回目に挑戦。

<2回目>
・アイドル調整ネジを限界まで戻して再挑戦。エンストはテクニックで何とか回避。
  結果、数値は教えてくれなかったがOKになった。
・しかし、今度は、右光軸がNGになった。下に12cm、左に30cmずれているとのこと。
  この辺でwhy?の気分になったが、事を荒げず、これも目検討で修正して3回目に挑戦。
・加えてこの期に及んで、断熱フィルムの透過率測定指示あり。クリアーフィルムなので
 明らかにOKレベルだが、仕事熱心な青年の指摘なので、ここも快く承諾。

<3回目>
・この回は透過率測定があるので「0番のライン」に入れることになった。結果は70~74%でOK。
・光軸測定もこのラインで実施したが、左右ともNGになった。
 このラインは素人用では無いので、検査機に対して車両を正確に正対させないとNGが出るらしい。
・経緯を丁寧に説明したところ、「再検査するので、もう一度後ろに並びなおしてください」との指示あり。

<4回目>
・折角なので両目ともに調整量を増やして再検査、ようやく全クリアとなった。

すべてが終了したのは11時30分。
何事にも寛容な気持ちで臨めば<4回目>のライン投入が可能になるというのが教訓。

ps.
爆弾低気圧が近づいてきたらしく雨が落ちてきたので、早々に帰宅することにしたが途中で大雨になってしまった。
雨天走行に耐えられるようにレストアしてあるつもりだが、久々の雨中走行になったので、明日天日干しする予定。

以上。

人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

6回目の車検準備 (2015/9/28) [車検関係]

今回は本来のブログらしく、本日の出来事を記録する。 (改)

10月1日(木)に陸事のユーザー車検を予約したので、一昨日からその準備を始めている。
今回で6回目の車検になるが、これまでは以下の通り。

1回目=2005年:最初だったので親戚の民間車検場に依頼。
2回目=2007年:ベンツが得意の「オートプライド」さんに依頼。
3回目=2009年:  -同上ー
4回目=2011年:近くの民間車検場が引き受けてくれたので依頼。
5回目=2013年:ユーザー車検で陸事に持ち込み。
      このときは排気ガス検査が3回目でやっとパスしたが、最後はエンスト限界まで
      絞り込んだので、ラインの途中で動けなくなったらどうしようと冷や冷や物だった。

今回はその反省に立って、なじみの自動車屋さんに事前検査をお願いした。
結果は写真の通りで、限界まで絞り込んでも4.5%に入らなかった。

かつて、辞書を片手に英文サービスマニュアルを読みこんだ結果、燃料噴射ポンプの高度補正ベローズを調整すれば全域リーン化が出来ることは分かっているので、明日再度トライすることにした。
前回は運転性との両立が出来ずに、妥協のセッティングだったが、今回は車検が通らない危機に直面しているので、とことんやる予定。

1、検査場に持ち込んだところ
1車検準備.JPG

2、持込状態での測定結果
3車検準備.JPG

3、アイドルMR調整スクリューを限界までリーン化した状態でもNG
2車検準備.JPG

4、おまけ
 225/45-17タイヤを装着していたとき、轍拾い対策のつもりでトーインを9mmまで寄せていたので、今回は0-5mmに入るように、目勘定で1/8回転戻したところ。
この手の車なのでサイドスリップで検査に落ちることは無いと思うけど、念のため。
4車検準備.JPG

以上。
<日付調整>



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

名義変更 (2005/6/6 ) [車検関係]

2005/6/6(月) 休暇を取って車両引き取り、その足で名義変更のため陸運事務所に向かう。
登録ナンバーは「2800」を事前予約しておいた。

途中エンスト2回発生。
未だ素性の分からない車で、且つ高速道路上だったので結構焦ったが何とか自宅には辿り着いた。

この時点で分かった不具合。

1、混合比が明らかにずれている。
前持ち主は「濃いほうが安定するので」と言っていたが明らかにオーバーリッチ。しかし調整方法が分からない。
後日、厚さ5cmの立派な英文マニュアルとパーツリストを調達し対策することになるが、機械式噴射の燃料系の調整は困難を極めることになる。
写真は入手したマニュアルとパーツリスト。いづれもネットを駆使して何とか見つけたもので共に結構な値段だった。
IMG_5496.JPG

2、ドライバーシートが左側に傾いていて、とても許容できないレベル。
前持ち主の弁では、「この時期のベンツはほとんどこんな状態」とのこと。
後日分解して分かったが、内部のスプリングが折れていて溶接修理の跡があったがそこが剥がれていた。
この修理内容は後日掲載予定。

ー本日、ここまでー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
- | 次の10件 車検関係 ブログトップ