SSブログ

パワーアンテナ修理(2020/4/21-26) [オーディオ関係]

2年以上前に突然ワイヤー切れで作動しなくなっていたパワーアンテナだが、特段の不都合も無かったのでそのままにしていたものの、新型コロナウイルスの影響で巣籠を余儀なくされているこの機会に修理したので記録する。

1、取り外し
この中にユニットがあるのだが、レストアの際に念入りに防水処理をして、且つ一部にはリベット止めを使用していることもあり分解するのを躊躇していたのが放っておいた理由。
1_6900.JPG

丁寧にカバーを取り外してユニットも取り外す。
2_6908.JPG
3_6912.JPG
4_6919.JPG

2、不具合原因
ユニットを分解して愕然とした。
原因は昇降用の「金属フレキワイヤー」の折損と想定し溶接で修理できると踏んでいたが、なんと樹脂製だった。これでは修理不可と諦め汎用品をネットで注文した。
50-6923.JPG

3、新品なのに動かない製品
届いた中国製の汎用品をチェックして再度ビックリ。なんと不動品だった。
51_20200424_124032.jpg

分解したら昇降切替え用の基板が固定されずに入っていた。この素子中に不良品が混じっているのだと思うが、これでは手が出せないので代替品の要求をしたら、返金処理にして欲しいとのこと。
理由は「代替品が正常に動く保証ができないので!」とのこと。
想像するに中国製のアウトレット品を格安で仕入れて、運よく初期不具合が出なければ儲けもの!という商売なのかも。
52_20200424_113835.jpg

4、対策
「樹脂製ワイヤーの修理」か「昇降制御回路の新設」かの両案を検討した結果、汎用リレーを2個使用した回路を考えてみた。
53_20200425_080603.jpg

実際の作業を開始したら長年溜め込んだ部品ストックの中にH4ハロゲンの切り替えリレーを発見。結局このリレー単体で成立できた。
54_20200425_140307.jpg
55_20200425_150150.jpg

5、取り付け
フェンダー内部の錆止め処理をして、
61_6925.JPG
62_6928.JPG
63_6932.JPG

取り付けて、
90_6946.JPG

蓋をして終了。
91_6947.JPG

6、完成品検査
オリジナルのクロームメッキ品に比べたら、その見栄えは格段に見劣りするが致し方ない。
92_20200427_103009.jpg
作動は完璧。アンテナが伸びたこの状態を見るのは2年振りである。
93_20200427_103519.jpg

<所感>
旧車を乗り続けることのメリットは不具合個所を修理するたびに愛着が増すこと。
結果、新車に乗り換える欲望が防げること。(笑)

以上。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ガイドロッドのブッシュ交換(2020/4/19) [シャシー&フレーム]

先日のオイルフィルター交換作業時に、フロントアクスルキャリアーの横方向の動きを規制していると思われるガイドロッドのブッシュが千切れているのを発見したので修理した。
(ロッドそのものは中空パイプで頼り無いように思えるが、取り付けボルトがM12サイズなので、一応ちゃんとした設計なのかも!?)

1、該当部品
下記サービスマニュアルの赤丸で示す部分。
IMG_20200420_143647.jpg

交換部品は国内在庫があったとのことで3日で納品された。
IMG_20200416_100945.jpg

2、実際の写真
黄色枠のところがガタガタだった。
思い起こせば、最近ステアリングを切った際に若干の違和感があったような気がするが、明らかな不具合は無かった。
1_6849.JPG

取り外した状態。
2_6854.JPG
3_6850.JPG

3、ブッシュの取り外し
圧入されている部品を専用工具無しで取り外すのは結構苦労するのは毎度のこと。
手持ち工具を駆使して作業進行。
4_6857.JPG
5_6861.JPG
6_6860.JPG

4、組み立て
錆止め処理してから、
7_6865.JPG

圧入治具など無いので、やはり手持ち工具を駆使して組み立てる。
今回は小型バイスが活躍したが、モノタロウブランドの安物は作業途中で壊れてしまい、修理が必要になった。(ハンドルのところにある厚めのワッシャーが修理箇所。しみじみと構造確認したが、とても本来の機能である「万力」として使う設計には成っていなかったのが残念)
81_6874.JPG
82_6872.JPG

圧入完了。

83_6876.JPG
84_6880.JPG

5、車両組み込み
車両側も防錆処理して
85_6889.JPG

組み立て完了。所要時間は約4時間。
初期ストレス発生防止のためアライメント調整に若干時間を要したが、遅い夕食には間に合った。
86_6892.JPG
87_6893.JPG

以上。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

エンジンオイル交換(2020/4/10) [潤滑系]

暖かくなってきたので以前準備しておいた20W-60の高粘度オイルに交換した。
併せてフィルター底面のシールガスケットも新たに作成したので記録する。

1、交換オイル
約6リッターを給油し、補充用の1リッター缶にも充填。
したがって、20Lペール缶は3回の交換で空になることになる。
1_6843.JPG

2、シール作成
フィルター容器の底面形状に合わせて手持ち材料を駆使して作成したのがこれ。
(前回作成したものより剛性改善が図れたはず・・・)
2_6833.JPG
3_6838.JPG
4_6839.JPG

3、設置状態
底面形状に合わせ金属製のロケート穴を設置したので信頼性が上がったと思う。
今回はOリングの圧縮代も慎重に調整した。
IMG_6842.JPG

以上。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車