SSブログ

リヤキャンバー調整<その1>(2019/9/22-26) [サスペンション]

10月中旬に車検が控えているので下回りの点検を始めたら、いきなりこんな状態を発見。
0IMG_6646.JPG

このままでは流石に車検は通りそうもないので、何らかの対症療法を考えるか、あるいは部品を探すか検討開始。(約50年以前の成型ゴム部品が手に入る確率がかなり低いのは経験上分かっているので、対処療法優先で検討)
0W111、スリーブ.jpg

同時に作業方法を検討するためサービスマニュアルを確認したところ、当然のごとく特殊工具が必要なことが分かったと同時に、この部品にはリヤキャンバーを調整できる機能があることを発見。
1_20190922_223213.jpg
1_20190922_223931.jpg

長年リヤのネガティブキャンバーが気になっていたので、この発見で大掛かりな作業決行の決心がついた。特殊工具が無くても何とかするのがオーナーとしての心意気でもある。
部品も国内3か所に問い合わせた結果、予想に反して在庫があるのが分かったので即発注した。

1、部品取り外し
この部品の正式名称は「Hydropneumatic Compensating Spring」。
何を補正するのかは気になっていたものの、英文マニュアルを斜め読みする能力も無いので手付かずにしていた経緯はある。まさかキャンバー調整機能がこんなところにあるとは・・・!
2IMG_6651.JPG
こちら側はこんなレンチでは緩むはずもなくインパクトレンチの出番になる。
3IMG_6658.JPG
取り外しは想定内の作業で終了した。
5IMG_6660.JPG
部品はとにかく重い。時代を感じる重さである。
6IMG_6665.JPG

2、分解
ここがキャンバー調整用の専用ワッシャーを入れる部位だが、分解するためには「16mm」の薄口スパナが必要なのだ。そんなサイズがあるはずもないので手作りしたが、ここにはネジロック剤が塗ってあるので結構手間取った。
81IMG_6675.JPG

3、クリーニング&塗装
補修用ブーツが届くまでの待ち時間に実施。
82_6693.JPG
83_6696.JPG
84IMG_6700.JPG
85_20190925_121658.jpg

<その2に続く>


旧車・クラシックカーランキング

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。