SSブログ

リヤ車高調整-左側装着(2020/6/6) [サスペンション]

早朝6時から夕方5時までの一日作業で、ようやく左側のみ装着完了。
朝一で塗装を行い、乾燥待ちの間に捻じれていたゴムブッシュを手持ち最後の1セットに交換し、いよいよ実車装着となったのは昼食後。

1、塗装
シャシーブラックを塗装して乾燥中。
1-20200606_071635.jpg

2、トレーリングアーム取り外し
専用工具が無いので一番やりたくない作業を実施。
まず、インパクトで分解。何度かやっているので大型レンチは準備済。
2_7086.JPG
2IMG_7087.JPG

3、ゴムブッシュ交換
この作業のためだけに150mmのバイスを調達することも考えたが、適当な設置場所も無いのでこんなもので代用。
結果として作業時間は掛かることになる。
3_7091.JPG
分解してみたら案の定、こんなことになっていた。
3_7094.JPG
新旧比較。手持ち最後の1セットなので良い結果に成ることを切に願うばかり。
3_7095.JPG
分解時の逆手順で組付け。
3_7097.JPG

4、組付け前の記念写真
4_20200606_134557.jpg

5、新設スペーサー設置
接着、着座確認、錆発生時の早期発見等々を目的に、敢えて白色シリコンシーラントを塗布してスペーサーを設置。
4_20200606_141411.jpg
何せ3.9kgの重量物なので心配していたが、M6キャップボルト3本で仮組できた。
が、あたりは出てないのでシリコンのはみ出しは確認できない。
5_7118.JPG

6、スプリング設置
いざスプリングセットの段階で高さ50mmのスペーサーが邪魔で苦労したものの何とか完成。
手持ちジャッキの最高点まで車体を持ち上げてやっとスプリングが入ったところ。
5_7121.JPG
6IMG_7122.JPG
6IMG_7127.JPG
(作業終了後に気が付いたのだが、スプリングコンプレッサーを使えばもう少し手際よく出来たのかもと思いつつも後の祭り)

7、トレーリングアーム設置
この作業に必要な専用工具(ガイドコーン)が無いので、いつも苦労するところ。
アームは3次元空間で自由に動くので、作業中のスプリングはかなり変形し上下のラバーマウント&インシュレーターにはズレ方向の力が作用する。
7IMG_7129.JPG
8_7132.JPG
組上げてから下側インシュレーターのズレに気が付いたが、やり直す気力が残ってなくこのままとした。

8、作業完了
タイヤ組付け後、車体を降ろし各部の収まり具合を確認したところ問題なし。
8_7150.JPG
9_7147.JPG

姿勢確認は明日の右側作業後に行う予定だが想定通りの仕上がりに成りそうである。

以上。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。